4月17日(木)
園バスに乗って京都市動物園に行きました。「動物がビックリするから静かに見ましょう」という約束事を自分達で時々確認しながら動物達をじっくり見ることができました。ゾウが水の中にダイナミックに飛び込む様子を見ることができたり、ふれあいコーナーでは飼育員さんの話をよく聞いて、やぎや羊に優しく触ったりすることができました。お天気にも恵まれ気持ちのよい園外保育となりました。

4月16日(水)
こいのぼり製作に取り組みました。合計12このうろこを根気よく折り、完成させていました。貼り付ける際には、色合いを考えて並べている姿もあり、こだわりの仕上がりになりました。「あ~大変やった」と口にしているお友達もいて、とても頑張っていました。

4月15日(火)
55回目の創立記念日でした。屋上に『ゆらぎ』という名前の遊具が設置されました。名前の通り、寝転がるなどリラックスした姿勢をとったり、トランポリンの様にジャンプしたりして遊ぶ遊具です。まずは、ゆっくりとくつろいでいる様でした。お楽しみのシャボン玉ショーでは、次々に出てくるシャボン玉を追いかけ走り回る子ども達。キャーキャーと歓声で終始賑やかでした。

4月14日(月)
バレエレッスンがありました。たけ組になり、始めと終わりのご挨拶のポーズの姿勢や、掛け声がよりバレエらしく変わりました。「アンバ」「アラセゴン」など、呪文のように聞こえますが、先生の後に続いて声を出していました。

4月11日(金)
ひらがなのワークブックをしました。お勉強の姿勢を確認し、『し』と『つ』を練習しました。「知ってる~」「簡単だよ~」と言っていた子ども達ですが、『はらう』部分があることを知ると、その部分を意識しながら書こうと頑張ってくれました。
