本文へ移動

きく組

12月7日(木)

テニス教室では、今回も3つのコーナーに分かれて活動しました。まずは、膝をしっかり上げることを意識しながらの横移動と、両足ジャンプのトレーニング。二つ目は、ワンバウンドしたボールを両手でキャッチして、投げて返す練習。三つ目は、バックハンドでボールを二つずつ打ち返す練習です。順番にそれぞれの場所へ移動しながら、元気良く楽しそうに活動している様子でした。

12月6日(水)

昨日折り紙で折ったサンタクロースと、ツリーを製作帳に貼り付けました。"ポイントは、下から貼る!"と、それぞれのパーツを貼付ける順番を伝えると、「次は、、これ」と、一つひとつ慎重に作業する姿が見られました。園庭では、まだ沢山落ちている木の実や落ち葉を集めたり、雨上がりならではの状態の砂を利用して、お店屋さんごっこやパーティーごっこを楽しんだり、"ドロボウ"と"けいさつ"に分かれての鬼ごっこや大縄跳びで身体を動かしたりしていました。

12月5日(火)

12月のお製作は、折り紙でサンタクロースを折りました。折り紙を配っている間や、一つずつ折って、他のお友だちを待つ間も、とても静かに次の指示を待つことができていて驚きました。後半になるにつれて少しずつ集中が途切れてきておしゃべりする様子が見られましたが、集中できる時間も少しずつ伸びてきたように感じました。その後は園庭で、縄跳びやキックスクーターをしたり、鬼ごっこや電車ごっこ、砂遊びなど、寒さも忘れて楽しんでいました。

12月4日(月)

バレエレッスンでは、3月の生活発表会にむけて、さまざまなステップを練習しました。お遊戯は、5つのグループにわかれて発表する予定です。すでに振りを覚え始めているグループもあり、「早く教えて欲しい!」「練習したい!音楽かけて」と、皆やる気満々です。音楽に合わせてからだを動かす楽しさや、お友だちと息を合わせて揃った時の気持ち良さなど、少しずつ味わえたらいいなと思います。

12月1日(金)

屋上の芝生で遊びました。新しくなった芝生、そのフカフカの感触が気持ち良かったようで、走り回っては寝転がったり、何度もでんぐり返りをしたり、全身を使って楽しんでいました。
社会福祉法人久世西福祉会
くぜにしこども園
〒601-8212
京都市南区久世上久世町30-1 
【TEL】075-922-0007
【FAX】075-933-5170 
TOPへ戻る