本文へ移動

きく組

3月17日(月)

今日はバレエレッスンでした。音楽に合わせてステップを踏んだり、『しゃちほこ』『スカイツリー』と呼んでいる技を練習したりしました。まだまだ腕の力が足りないお友達もいて、根気よく練習が必要そうです。たけ組に向けて、またいろんなことに挑戦してほしいと思います。

3月14日(金)

かずのワークブックをしました。“1~5の順番に線で結びましょう"という課題に取り組みましたが、「いーち、にー、・・・」と声に出しながらしっかり結ぶことができていました。もうすぐたけ組さんという自覚も芽生えているようで、机に座る姿勢や、静かに話を聞こうとする姿が見られ、成長を感じています。

3月13日(木)

テニス教室がありました。今日は初めて、3ヶ所に移動しながらハンドラケットでボールを打つ練習をしました。随分ボールの動きを予測して動けるようになってきている子どもたち。フットワークでは、両足を広げてクルッと半回転しながらラダーを進んでいくことにも挑戦しました。最後のボール拾いまで、元気いっぱい活動し、部屋に戻ると、「喉かわいたー」「お水飲みます」とおいしそうにお水を飲んでいました。

3月12日(水)

声楽指導がありました。「ま」や「ぱ」など様々な言葉で発声練習をしたり、「春が来た」「勇気100%」などを歌ったりしました。たけ組さんになって初日の入園・進級式で歌う予定の、「くぜにしこども園のうた」や、「君が代」も練習中の子どもたち。難しい歌詞も覚えて歌えるようになってきています。沢山いろんな歌を頑張って歌えたね、と小谷先生に大きな丸をもらって、とても嬉しそうな子どもたちでした。

3月11日(火)

声楽指導がありました。「ま」や「ぱ」など様々な言葉で発声練習をしたり、「春が来た」「勇気100%」などを歌ったりしました。たけ組さんになって初日の入園・進級式で歌う予定の、「くぜにしこども園のうた」や、「君が代」も練習中の子どもたち。難しい歌詞も覚えて歌えるようになってきています。沢山いろんな歌を頑張って歌えたね、と小谷先生に大きな丸をもらって、とても嬉しそうな子どもたちでした。
社会福祉法人久世西福祉会
くぜにしこども園
〒601-8212
京都市南区久世上久世町30-1 
【TEL】075-922-0007
【FAX】075-933-5170 
TOPへ戻る