本文へ移動

もも組

3月17日(金)

今日はうめ組さんに行き、英語レッスンを見学しました。部屋の後ろで椅子に座り、泣くことなく静かに見ていました。うめ組さんが歌に合わせて踊っている時には、真似っこをして一緒に踊っているお友だちもいましたよ。4月から、うめ組でレッスンを受けるのが楽しみですね。

3月16日(木)

今日は少し汗をかいてしまうくらい良いお天気だったので、スモックを脱いでからボール遊びをしました。ボールを思いっきりキックしたり、コロコロと転がしたり思い思いの遊び方をする子どもたち。ボールを椅子のようにし、座ってお友だちとお話しをしている子どもたちもいました。名前を呼ぶと保育士の方を見て、ポーズを決めてくれました。

3月15日(水)

気持ちの良い青空のもと、園庭で『あぶくたった』という遊びをしました。「あーぶくたったー、にえたったー」と楽しそうに手を繋いで歌います。トントントン、というノックの音の後に「なんの音?」と子どもたちが聞くと、保育士が「おばけ」や「おおかみ」と答えました。すると、「きゃー!!」と言いながらもニコニコ笑って逃げていった子どもたちでした。

3月14日(火)

今日は3月のお製作をしました。お製作の前にお雛様とお内裏様のペープサートを見せると、子どもたちが口々に「おひなさま!」と答えてくれました。折り紙を折るという園では初めてする作業に戸惑いながらも、思い思いの着物を作ることができましたよ。

3月13日(月)

今日はみんなで一緒にリトミックをしました。初めは曲に合わせてお部屋の中を自由にお散歩したり、バスを運転したりする子どもたち。途中で保育士が「うさぎさんに変身!」や「どんぐりになってころころするよー」と声をかけると、上手に変身していました。次は何かな?とワクワクして、保育士の声かけを待っている姿がとても可愛かったです。
社会福祉法人久世西福祉会
くぜにしこども園
〒601-8212
京都市南区久世上久世町30-1 
【TEL】075-922-0007
【FAX】075-933-5170 
TOPへ戻る