12月27日(火)
園庭遊びの前に、サッカーをしたい人と、ドッヂボールをしたい人と、縄とびをしたい人がいたので、ボール遊びは多数決をして、今日はドッヂボールに決定しました。以前に比べると、スピード感が増して、いろんなお友だちがボールに触っている印象です。途中顔に当たったり転んだり痛い思いをしながらも、最後には、「楽しかったー!」「もっとしたい!」と元気いっぱいの子どもたちでした。縄跳びも何度もチャレンジして、少しずつ連続で跳べる回数が増えて嬉しい様子です。園生活最後のお昼寝は、沢山遊んだせいか、ぐっすり眠っているお友だちがとても多かったです。1月からは午睡の時間が無くなります。規則正しい生活を意識して、1日元気に過ごせるといいなと思います。

12月26日(月)
今日はお餅つきがありました。お餅をつく様子を見ながら、「よいしょ!よいしょ!」と掛け声で応援した子どもたち。つきたての、とろとろのお餅を見て「おぉ~」「うわぁ~」と歓喜の声があがっていました。そして一人ずつ、ちぎったお餅を手渡してもらい、「あったか~い」「もちもちしてる~」と優しい手つきで、丸めていました。「なんかお腹空いてきた」「お餅食べたい」と食べることも、とても楽しみにしているようでした。

12月23日(金)
今日は待ちに待ったクリスマス会の日ということで、朝からワクワクしていた子ども達。サンタさんの登場に大喜びでした。頑張って練習したハンドベルと英語の歌を聞いても「Wonderful 」と言ってもらえました。プレゼントも貰って「Thank You」ときちんとお礼も言えました。「何が入ってるんだろう」と、家に帰って開けるのを楽しみにしているようです。素敵なクリスマス会になりました。

12月22日(木)
テニス教室でした。コーチが投げたボールをタイミングよく走って打ちに行きます。ボールをよく見てタイミングを掴むのはなかなか難しいですが、当たるととても嬉しそう。「やったー、当たったよ。」と、笑顔を見せてくれました。

