平成29年度
3月
我が家では、毎年お正月に兄弟を招いて新年会をしています。今年は、4月に長女が嫁ぐ事となり、その彼が増えて17名も集まりました。そのせいか、年末の大掃除はいつもは手伝わない主人が、張り切って床のワックスがけや台所の換気扇まわりの掃除を 手伝ってくれました。 |
長岡頼子 先生 |
---|
2月
娘が、今年成人式を迎えました。 |
島村良子 先生 |
---|
1月
先日、親戚の結婚式がありました。結婚したのは、夫の従姉妹の娘さんの華さん。華さんに初めて会ったのは8才の時。私の事を「かなえちゃん!」と、とても懐いてくれて一緒によく遊びに出掛けていました。 |
犬童佳苗 先生 |
---|
12月
私は、ピアノを弾くことが大好きです。保育園の年中から小学校5年生までピアノを習っていましたが、練習が嫌だった時期もたくさんあり(笑)・・・ピアノのレッスンをズル休みして、友達と遊んでいたことを思い出し、そんなこともあったな~と懐かしく感じる今日この頃。 |
青柳鈴力 先生 |
---|
11月
久しぶりに回ってきたみんぎりまわり!何を書こうか考えて、考えて・・・ふと1年目の頃に書いた自分のみんぎりまわりを読みました。保育士になりたいと思った幼い頃の事、それに向かって勉強し頑張っていた短大時代の事・・・。その時々で思った事・感じていた事を書いていました。 |
福井春菜 先生 |
---|
10月
我が家に”うさぎ”を迎えてもうすぐ4カ月。なぜだか自分でもよく分かりませんが、ずっと以前から動物を飼うなら”うさぎ”がいいと思い、ペットショップで見かけては”欲しいなぁ~、可愛いなぁ~”と感じては諦めて・・・の繰り返しでした。 |
金谷あすか 先生 |
---|
9月
私は、小学生の頃から高校までバレーボールをしていました。始めたキッカケは母でした。母が行っていたママさんバレーについていく様になり、だんだんとバレーボールが大好きになり、私もやりたいと思い始めました。負けず嫌いの私は、一生懸命に取り組みました。 |
中澤 葵 先生 |
---|
8月
朝から聞こえる蝉のこえ、青い空、まぶしい日射し、いよいよ夏本番ですね。そして、夏と言えば・・・やはり夏休みのことを思い出します。家族で出かけた海水浴、田舎の祖母宅の縁側で食べたスイカ、網を持って蝉やカブトムシをつかまえたこと、花火 大会に地蔵盆など・・・。 子どもたちの好奇心を刺激しつつ、命の尊さや他者への思いやりを育んでほしいと願っています。そして、子どもたちに楽しい夏の思い出がたくさん出来ますように・・・。 |
中西朋子 先生
|
---|
7月
ご縁あってくぜにし保育園の保育士に仲間入りさせていただきました。子どもが大好きです。一人ひとりの子ども達の健やかな成長のために頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。 |
堀田裕子 先生
|
---|
6月
先日、専門学校時代の友人たちと久しぶりに集まりました。その中には、既に母親になっている友人もいて、友人の息子・娘たちも集まり、大人6名・子ども4名と、とても賑やかなものでした。
|
市川愛子 先生
|
---|
5月
私は、今の家に引っ越しして半年後、犬と猫を飼い始め多い時は犬2匹、猫3匹、ハムスター16匹に十姉妹(じゅうしまつ)1羽。朝の犬の散歩に始まり、ハムスターの小屋の掃除で2・3時間かかる時もありました。
|
逸見田鶴子 調理師
|
---|
4月
ご入園・ご進級おめでとうございます。
|
岩崎悠以 先生
|
---|